ページトップへ戻る

久留米市にある肩こり・腰痛・骨盤矯正の施術に強い整体院

ナカシマカイロプラクティック 久留米店
【月・火・金・土】
10:00~21:00まで営業(最終受付19:30まで)
【日・祝】
10:00~20:00まで営業(最終受付18:30まで)

店休日(水・木)

聖マリア病院前駅
徒歩2分

0942-27-9765

坐骨神経痛の改善について

つらい坐骨神経痛にお悩みではありませんか?

  • 歩くとき、立ち上がるときに痛みを感じる
  • 何もしていなくても痛い
  • 力が入らなくてよく転びそうになる
  • 痛みや痺れで寝られない
  • いつ痛みや痺れが来るかわからないから不安

坐骨神経は人間の身体の中で最も太い神経です。坐骨神経が通っている腰やお尻、太ももの裏、膝裏などに現れる痛みを坐骨神経痛といいます。

歩く、立つといった動作ではもちろん、悪化すると座っている時や寝ている時など、動いていない時にも痛みを感じるようになります。

特に高齢者の場合、坐骨神経痛によって安静にしている時間が増えると筋力が低下してしまい、余計に身体を動かせなくなる悪循環に陥ってしまうことも。

坐骨神経痛を改善するには、症状の根本原因を発見することが大切です。当院で、根本原因から解消し、症状を繰り返さない身体になりましょう。

 

坐骨神経痛の根本的な原因を特定し、全身のバランスを整えます

当院では、まず検査にしっかり時間をかけ、痛みやしびれの根本原因を突き止めることに力を入れています。

痛みやしびれがあるからといって、いきなり患部にマッサージを行い、筋肉を伸ばしても、一時的に症状が改善するだけで根本的な解決にはなりません。

また、腰やお尻、足の裏側だけでなく、股関節や膝、足首などのゆがみが症状の原因になっている可能性もあります。

坐骨神経痛でお悩みの場合、なぜ腰に負担がかかってしまったのかを考える必要があります。当院では、既往歴や普段どんな生活をしているかを丁寧にカウンセリング。なぜ坐骨神経痛の症状が現れてしまったのか、その原因を明らかにしていきます。

当院の施術は、根本原因から解消するため、症状が再発しにくいのも特徴。痛みのない優しい施術なので、痛みに弱いという方や施術を受けるのが初めてという方でもご安心ください。施術後は、お客様それぞれに合った日常生活でのセルフケア方法もアドバイスします。

 

坐骨神経痛の原因について

坐骨神経痛は、坐骨神経になんらかの負荷がかかることによってあらわれる痛みです。

それ自体を病名と考えている人もいますが、坐骨神経痛は病名ではなく症状の一種。坐骨神経痛の症状があらわれる原因は、単純な炎症や循環不良の他、梨状筋症候群、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症などの疾患も挙げられます。

坐骨神経痛には、痛みの出方が異なる片側性と両側性があります。片側性の場合、右か左どちらかの神経に負担がかかっていることが原因です。しかし、両側性の場合は神経ではなく、身体の循環が悪くなり、リンパや血液が滞っていることが原因。加えて、強い痛みが生じている場合はヘルニアの可能性が高いです。

坐骨神経痛を改善するためには、長時間同じ姿勢を取らないようにする、激しい運動を避ける、できるだけ重いものを持たないなど、日常生活での心がけも大切です。しかし、一度症状が出てしまうと自然に改善することは難しいため、日常生活の見直しに加えて、整体による身体のリセットも行うことをおすすめします。

 

坐骨神経痛の改善なら、当院へ

当院の強みは、症状の根本原因を見極める技術。お客様のお悩みを解決いたします。

坐骨神経痛は、原因をしっかり解消すれば、持続的に症状を抑えることが可能です。計画的な施術と生活習慣の改善アドバイスで、当院がお客様の健康的な生活をサポートします。

実際に坐骨神経痛への施術を受けたお客様からは、「車の運転が楽になった」「力が入りやすくなり、運動ができるようになった」「痛みの不安から開放され、気持ちが明るくなった」などの感想をいただきました。

坐骨神経痛のつらい症状でお悩みの方、当院で、痛みのない生活を取り戻しましょう。

 

〒830-0047
福岡県久留米市津福本町220-4

0942-27-9765
【受付時間】
【月・火・金・土】10:00~21:00まで営業(最終受付19:30まで)
【日・祝】10:00~20:00まで営業(最終受付18:30まで)
【定休日】
水曜日・木曜日・年末年始など(今月の定休日をチェックしてください)

水曜日・木曜日以外の祝日は営業しています

  • 土日も営業しています!

  • 予約優先制

  • 無料駐車場3台分
    敷地内2台・月極駐車場1台(サンフジパーキング10番)

アクセスマップ