首こりの改善について
首こりを仕方がない症状だと考えていませんか?
- 首こりと同時に頭痛と吐き気もする
- 首こりのせいで仕事に集中できない
- 眼精疲労やめまいがあり、鍼灸を受けているが良くならない
- 座る、立つといった動作がつらく、横になっていないとだるい
- 振り向くときに首が痛く、運転や日々の生活がままならない
毎日のように続く首こりは身近な症状のように思えますが、悪化すると不眠症や、慢性的な疲れを引き起こすリスクもある症状です。
市販の薬やリラクゼーションサロンのマッサージでは、その場しのぎの解決策にしかならないこともあります。当院は、症状の原因を正しく理解したうえで施術を行っています。首こりを仕方がない症状と考えず、当院と一緒に改善を目指しましょう。
首こりにお悩みの方は、経験豊富な当院へ
病院やクリニックでもらう痛み止めや湿布、マッサージサロンのボディケアでも良くならない首こりにお悩みの方は、当院の施術にご相談ください。
当院独自の疲労回復整体を用いて、身体全体を丁寧に施術。首こりを対処した経験も豊富で、凝りの根本原因をしっかりと取り除きます。
当院で施術を受けられたお客様は、症状解消に加え「ぐっすり眠れるようになった」「仕事で疲れにくくなった」「頭痛やめまい、しびれからのストレスから解放された」といった効果を感じられる方も多いです。
首こりがなくなれば全身が楽になり、生活の質が大幅に上がるでしょう。お客様がより良い毎日を送るために、当院がサポートいたします。
首こりの原因について
首こりには、さまざまな原因があります。直接的な原因としては、主に下記のような ものが挙げられます。
- スマートフォンやパソコンなどの操作、デスクワークによるうつむく姿勢
- 運動不足による筋力低下、血液循環の停滞
- ストレートネックなどの頚椎の歪み
- ネックレスなどのアクセサリやサイズの合っていない洋服などの影響
間接的には足や骨盤のゆがみ、手や指先を使いすぎなども首こりの原因となります。これらの原因により、血液の循環不良や身体の防御反射、筋肉や組織の変性が起こり、筋肉が硬くなって身体の凝りが生まれるのです。
女性の方は首の細さや筋肉の弱さによって首元が冷えやすく、首こりになりやすい傾向にあります。かみ合わせの悪さや歯ぎしりも首こりを引き起こすことがあり、日常生活のさまざまな要因が重なって起こる症状ともいえるでしょう。
正しい施術で症状を根本から解消し、首こりを繰り返さない身体へ
当院では、筋肉を柔らかくすることで、身体の歪みと血液のめぐりを改善し、首こりを解消していきます。また、自宅でできるセルフケア方法も丁寧にアドバイス。首こりを繰り返さない、健康的な身体を作り上げていきます。
首には、僧帽筋や肩甲挙筋など、さまざまな筋肉がつながっています。首こりを引き起こしている部分はどこなのか、丁寧な検査で根本原因を発見。身体の仕組みとバランスを考えた施術を行い、症状を改善するだけでなく、身体の自然治癒力も向上させていきます。
他の整体院で行われる一時的なマッサージでは得られなかった、首の軽さと身体の動かしやすさに驚かれるお客様も大勢います。
安心して受けられる、痛みのない優しい施術です。
首への施術は「痛みがある」「バキバキと音がなるのが怖い」というイメージを抱かれがちですが、当院では身体に強い刺激を与えない、適度な力加減の優しい施術を心がけています。
お客様一人ひとりに慎重に検査を行い、最適な方法で首こりを対処していきます。慢性的な首こりは、一度の施術で解消することは難しいですが、施術回数を重ねることで少しずつ症状改善が可能です。首こりの無い身体を手に入れるため、当院と一緒に頑張りましょう。
〒830-0047
福岡県久留米市津福本町220-4
- 【受付時間】
- 【月・火・金・土】10:00~21:00まで営業(最終受付19:30まで)
【日・祝】10:00~20:00まで営業(最終受付18:30まで) - 【定休日】
- 水曜日・木曜日・年末年始など(今月の定休日をチェックしてください)
水曜日・木曜日以外の祝日は営業しています
-
土日も営業しています!
-
予約優先制
-
無料駐車場3台分
敷地内2台・月極駐車場1台(サンフジパーキング10番)
